スタッフ募集のおしらせ
現在当院では、非常勤の看護師さんを募集しています。
年齢不問
時給 1,500円・交通費支給制度あり
待遇・勤務日数・勤務時間については相談のうえ決定します。
お問い合わせ 0133-27-7591
発熱・かぜ症状で受診される方へ
当院は、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する方の受け入れを行っておりますので、 5日以内に発熱・のどの痛み・咳・鼻水・全身のだるさなどのかぜ症状がある方は、一般患者さんとの接触をできる限り避けるため(免疫力が低下している患者さんもいらっしゃいます)院内への出入りを制限しております。 →こちらをお読みください。
今年度のコロナ・インフルエンザ流行期対応について
現在看護師の人員不足のため、申し訳ありませんが2025年10月から当面の間コロナ・インフルエンザ検査体制を下記時間帯に制限させていただきます。 発熱外来を受診される方は直接来院せずに事前にお問い合わせの上ご予約ください。
10月 月曜日〜金曜日 状況によって検査ができない場合がございます
土曜日 検査不可 ※検査を希望せず処方をご希望の方、抗原検査キットで事前に検査をされていて処方を希望される方は受診可能です
11月〜 月・水 16:30まで
火・木・金 14:30まで
土曜日 検査不可 ※検査を希望せず処方をご希望の方、抗原検査キットで事前に検査をされていて処方を希望される方は受診可能です
いずれも混雑状況によって検査ができない場合がございます。ご了承ください。
お電話後に事前問診のご協力をお願いいたします。
混雑予想カレンダー
ご予約から予想される混雑状況です。 実際の混雑状況とは異なりますが、来院の参考にご利用ください。

・月曜・木曜・土曜、連休の翌日は混雑していることが多いです。
・月曜日〜金曜日の13:30〜15:00は胃カメラ・大腸カメラの検査を行っているため、時間帯によって待ち時間が長くなる場合がございます。
・風邪・新型コロナウイルス・インフルエンザが流行している時期は混雑していることが多いです。
お知らせ
新着情報
Web問診(AI問診)
当院では、初診で受診される方に ご来院前にスマートフォンでの事前問診へのご回答をお願いしています。
ご来院後の受付がスムーズになるため ご協力お願いいたします。
※発熱・かぜ症状のある方は、お電話でご予約をしてから問診をしていただきますよう よろしくお願いいたします。
↓下の『事前問診をはじめる』をタップして問診をはじめてください。

topics

「胃と腸」という雑誌に消化管に感染する寄生虫の論文を書かせていただきました。お馴染みの「アニサキス」「サナダ虫」に加えて2013年に私がヒトの小腸から世界で初めて発見した「コリノソーマ」。2024年当別で見つけた北海道で日本人から初めて発見した「鞭虫」。その他ヒラメから感染する「クドア」。生の馬肉から感染する「サルコシスティス」。ホタルイカから感染する「旋尾線虫幼虫typeX」。食品媒介・水・糞口感染の「ランブル鞭毛虫症」について書いています。ご興味があればご一読ください。

2025年5月に札幌で行われた第109回日本消化器内視鏡学会総会ワークショップ「クリニックにおける消化器内視鏡診療の実像」で院長の藤田朋紀が発表してきました。
2020年度の当別町の胃がん検診では腫瘍発見率が0.3%であったところ 2022年の当院開設以降22ヶ月間の胃カメラでの腫瘍発見率が3.3%、高齢者を対象にすると5.1%と高い腫瘍発見率でした。
また、大腸がんの発見率は5.0%でした。当院で大腸カメラを受けた方の20人に一人で大腸がんが見つかったことになります。
特に胃カメラ・大腸カメラを受けたことがない方に一度検査を受けることをお勧め致します。

日本消化器内視鏡学会技師の試験問題解説の「胃」の領域の解説を書かせていただきました。
日本消化器内視鏡学会技師の方々の合格に貢献できれば幸いです。

この度 藤田院長が“Best Doctors in JapanTM 2024-2025”に選出されました。
Best Doctorsは医師同士の調査で評価を得た医師を名医(Best Doctors)と認定するもので、全世界では約53000名、日本では日本の医師数の約2%に当たる7073名が選出されています(2024年6月現在) 。
テラドックヘルス社は医師間の相互評価を通し「医師間で信頼されている医師」のデータベース構築をおこなっており、医師同士が相互評価する調査として医療界最大級のものです。
『国民のための名医ランキング 2024〜2026年度版 いざという時の頼れる医師ガイド 全国1020人厳選』に藤田院長の名前が掲載されました。

消化器/内視鏡検査・治療の分野で北海道から選出された5人の医師の一人として掲載されております。
ランキング付けはされておりませんが、ランキング医師の病院は遠くて行けないという患者さんのための、 北海道、東北、四国、九州を中心とする準名医情報としての掲載です。

院長挨拶
石狩郡当別町幸町の「さいわい内科消化器クリニック」の院長 藤田 朋紀です。
患者さま目線による診療を大切にし、石狩郡当別町および周辺地域の医療に貢献したいと考えています。
当クリニックでは、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患から、消化管・肝臓・胆嚢・膵臓などの消化器疾患まで幅広く診療しております。特に胃カメラ・大腸カメラなどの内視鏡検査や治療には力を入れています。
内視鏡検査においては、私自身も胃カメラ検査を受けることが苦手であることから、患者さまの不安やつらさがよくわかります。そのため、できる限り迅速かつ お身体の負担に配慮した検査を目指しており、病気や検査結果・治療内容などについてはわかりやすい言葉でご説明するよう心がけています。
日々医療知識の更新にも努め、地域の方々が気軽に相談できるクリニックを目指してより良い医療を提供できるようスタッフ一同尽力いたしますのでよろしくお願いいたします。
●資格・専門医
医学博士
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医・指導医・本部評議員
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医・本部評議員
日本肝臓学会専門医
日本消化管学会胃腸科専門医・指導医・代議員
日本ヘリコバクター学会 H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
日本カプセル内視鏡学会認定医・指導医・代議員
読影トレーニング委員会委員
認定制度委員会委員
日本消化管Virtual Reality学会 評議員
当院のこだわり

日帰り大腸ポリープ切除術については こちらをお読みください。 ↓ それぞれの画像をクリックまたはタップしてください。
初めて当院を受診される方へ
初めて受診される方は、ご予約なしでも受診できます。
(発熱や上気道症状など風邪症状のある方は、こちらをお読みください)
診療時間内に お時間に余裕をもって直接お越しください。
お持ちいただくもの
・マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)または保険証
(保険証等の提示がありませんと当日の診療費は全額自己負担の取扱いをさせていただきますので ご注意ください)
・現在服用中の お薬のなまえがわかるもの(おくすり手帳等)
・公費医療受給者証(対象者の方)
・紹介状(お持ちの方のみ受付へ提示してください)
・他院での検査結果(お持ちの方のみ受付へ提示してください)
Web問診をしていただくか、問診票をあらかじめ印刷・記入して ご持参いただきますと、受付がスムーズです。
・Web問診 事前問診はこちら
・問診票 ダウンロードはこちら
受診の際は、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します
当院は、オンライン資格確認により薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用可能な体制を整備しており、より質の高い医療提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
【初診時】
医療情報取得加算…1点(月1回)
【再診時】
医療情報取得加算…1点(3月に1回)
医療DX推進体制整備加算…12点〜8点(初診時 月1回)
※月毎に変動の可能性あり
さいわい内科消化器クリニックの地域連携
当院では、地域住民の皆さんに より良い医療を提供できるよう、下記の札幌・江別・小樽の基幹病院との連携をとっています。
(連携以外の病院でも ご希望や症状に応じてご紹介の病院を検討いたします。)
・北海道大学病院
・斗南病院
・北海道消化器科病院
・札幌ハートセンター
札幌心臓血管クリニック
・北海道がんセンター
・市立札幌病院
・札幌東徳洲会病院
・勤医協中央病院
・JA北海道厚生連
札幌厚生病院
・JR札幌病院
・手稲渓仁会病院
・渓和会 江別病院
・小樽掖済会病院
さいわい
内科消化器クリニック
〒061-0217
北海道石狩郡当別町幸町51番32号
TEL. : (0133)27-7591
FAX : (0133)27-7595
※ 2023年4月から診療時間が変更になりました
■ 診療時間
月 9:00〜11:30 13:30〜18:00
火〜金 9:00〜11:30 13:30〜17:00
土 9:00〜11:30
■ 担当医師 藤田院長
■休診
土曜午後・日曜・祝日
※変更がある場合はホームページにてお知らせいたします